5:30
ゲストハウス「じょじょに」で起床
布団はヤバイ。気持ちよすぎるw
二度寝したい欲求を抑え起きます。道後温泉は朝6時からやっているので、人の少ないであろう朝一に入りに行くのだ!

ゲストハウスから歩いて10分もかからず到着。朝6時はもう完全に日が昇ってるし、人もちらほら。
日の出前に活動開始しないとダメだな。時間がもったいないわ。
流石にまだやってないが・・・
一件だけ気合の入ったお土産屋がw
前に道後温泉に来た時はケチって一番安いやつに入ったので、今回はいっちゃん高いやつでw
中に入ると個室に通され、浴衣に着替えてから霊の湯へ行きます
自分と入れ替わりで2人出て行ったので、貸切状態でした^_^
朝から温泉とか最高だね!
贅沢だね!
ちなみにお風呂に入れない時は、障害者用トイレに入って濡れたタオルでカラダ拭いてます。それでもだいぶスッキリするけどね。
これから先が怖いぜ!
神の湯にも入れるけど、もういいや
個室でまったりします
団子とお茶
坊ちゃんの間
元千円札の人。右側イケメンですな!
今の子供にはもう通じないのだろうか?残酷な時の流れよ!
次は又新殿を見学!
日本で唯一の皇室専用浴室です。写真撮影は禁止でした。
大正天皇と昭和天皇がお使いになられたそうです。
それから、ゲストハウスに戻り朝食
久しぶりに食パン焼いて食べた。
うめぇw焼いただけでだいぶ違うな
本がたくさん置いてある談話室
それから準備して出発
今日は台風が来ているので午後は雨。停滞ですな
外に出てみたら、自転車が盛大に倒れてて後ろのサイドバックがとんでもない方向向いてた。
間接が逆に曲がるみたいなw
自転車を起してみると、何か部品が一つ落っこちてる・・・
サイドバックのキャリアに取り付けるフックの部品がイカれた\(^o^)/
マジで・・・(;´ρ`) グッタリ
もうやめてけれ。四国で色々壊れすぎだろ
どうにかそのまま取り付けてみた。なんとかいけるかな。
長距離走ってみないと分からないけど・・・ハァ
それから、自転車を駐輪場に置き、マックでブログ更新して過ごしました。
アーケードの中に駐輪場とマックがあったので濡れずにすみました^_^
16時くらいまでに晴れたら、今治まで行こうと思ったけどダメだったわ。
実は今、友達が東京から広島に来ているので早く合流したいのです。
早く広島行きたいのですw
夕飯。外食しちった(^_^;)
今日は久しぶりにネットカフェです!
アプレシオのカード持ってたのにまた作っちゃった。会員費もったいない
やっちまった・・・
そして、ネカフェでコナンの映画見放題やってた
(; ・`ω・´)ナン…ダト!?
俺はブログ更新して、明日のロングライドに備えて早く寝ないといけないんだよ!
帰れコノヤロー
まったくもう
・
・
・
・
・
カチカチ(*^-^)ヘ_/
迷宮のクロスロードおもしれー
いかんいかん
早く寝なくちゃ
・
・
・
・
・
□_ヾ(・_・ )カタカタ(パソコン)
世紀末の魔術師おもしれー
初期の方の作品はどれもおもしろいね。
明日5時にネカフェ出ないといけないんだけど起きれるかな(笑)
出発 | ゲストハウス 「じょじょに」 | 到着 | ネカフェ アプレシオ 松山市駅前店 |
天気 | 0:1:9 | 走行時間 | 0:20.30 |
平均速度(km/h) | 11.3 | 走行距離(km) | 3.87 |
最高速度(km/h) | 17.5 | 累計距離(km) | 2995 |
費目 | 内容 | 金額(円) |
娯楽費 | ゲームなど | 756 |
食べ物 | 竜田揚げ定食 | 600 |
食べ物 | ポテトL | 190 |
飲み物 | アイスコーヒー(マック) | 100 |
食べ物 | 菓子パン・ビスケット | 208 |
食べ物 | 食パン | 158 |
風呂代 | 道後温泉 | 1,550 |
宿泊費 | ネットカフェ | 2,000 |
合計 | 5,562 | |
累計 | 196,786 |
にほんブログ村に登録してみました。
押す↓と今日何かイイことが起こるかもよー ̄) ニヤッ

にほんブログ村
5:30
道の駅「どんぶり館」にて起床

昨日の走行データをまとめます。ブログの更新もしなかったので、また溜まってきているw

テントの下にテントを張ってみました^_^斬新!
外に出たら昨日のおっちゃんはもう出発してた。最後、挨拶したかったな
朝食を食べて出発です
今日は松山まで行くぜ~

途中にいた犬



田舎やの~

小高い丘の上にある大洲城
寄ろうかと思ったけどスルー

松山まで52キロ
ん?w(゚o゚)w
これありなのかw
めっちゃドラえもんやん
こちらは、しあわせの黄色いハンカチ
よく見るお店
こちらでは有名なのかな?
白壁の家並みってたま~にあるよな。
寄ってみます。
ちょっとオシャレな伊予銀行
センタースタンドが折れてるからチャリ止められない。
こうゆう時不便ですわ(。-_-。)
自転車に乗ったままブラブラ
何故かドイツ!
進みます
ここら辺は道も狭いし歩道もガタガタで走りにくかった
伊予市イン
今日もめちゃくちゃ汗かいた
たまらずローソンへピットイン
ガリガリ君うまし
あと何回ガリガリ君食べるんだろう?
バナナがあった
だいぶ開けてきたな
やっと松山市に入った
モンベルショップがあったから、何も買う予定無いけど寄ってみた。
欲しいものたくさんあって困る
初めて見たわ
しばらく進むと
済美高校って愛媛だったんだね
2004年春選抜優勝
2004年夏準優勝
この代強すぎだろww
鵜久森世代だなwww
センタースタンドを取り付けてもらうべくあさひへ向かう。
そこで、ツイッターで連絡をくれたみゆさんと落ち合いました。
夏休みに日本一周に出るそうで、久しぶりにチャリダーさんとあって旅の話しに花が咲きました
真新しいピカピカのアラヤ。自分の自転車にもそんな時代がありましたな(笑)倒しまくってゴメンよm(__)m
途中、松山に入ってからツイッターでコメントをくれた石川さんもわざわざ着てくれて、一緒に話しました。
かっちょいい自転車やね
あさひの前で、写真撮ったり名刺交換したりw短い時間でしたが楽しかったです。ありがとうございましたヽ(^ω^)ノ
あさひにはセンタースタンドの在庫がなかったので、その後市内の自転車屋さんを6軒ほどまわったけど、どこもなかったので諦めて県庁を回収しに行くことにしました。
その際たまたま通った自転車屋さんで、ダメもとで聞いてみたら、在庫を探しに
行ってくれて、戻ってきたおっちゃんの手にはなんとセンタースタンドが!
キタ(゚∀゚)コレ
なくてもイケるけど、無いと意外と不便なんですよね
ここだけ新品!
また折れるかもよ~と言われたが、そん時はそん時で!
愛媛県警本部
愛媛県庁
17/47達成ヽ(^ω^)ノ
そのまま道後温泉へ向かう
ぼっちゃん列車
道後温泉駅
隣には足湯があります
道後商店街・・・
すいません。テキトーに言いましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
本館とは別に椿の湯というのがあるようです
煎餅買い食い
赤しそとわさびノリ
ジブリグッツの店
衝動買いの欲求をぐっと抑えるw
そして、
道後温泉
ジャーン
横から
実は来るのは二回目なんで別に感動しないけど、やっぱり立派だね。
今日は入らないで、明日朝一で行くことにしました。
坊ちゃん的何か
今日の夜は雨が降るかもしれないので、ネカフェに行こうかと思ったけど、土壇場でゲストハウスに変更。
ネットで探して、「じょじょに」という道後温泉に近いところにしました。
着いたら早速シャワー浴びて、洗濯機借りて、コインランドリーに乾燥させに行きました。
そんなことしてたらあっという間に時間が過ぎてしまった。
今日は久しぶりの布団です♩
出発 | 道の駅「どんぶり館」 | 到着 | ゲストハウス 「じょじょに」 |
天気 | 4:6:0 | 走行時間 | 5:39.22 |
平均速度(km/h) | 16.5 | 走行距離(km) | 93.53 |
最高速度(km/h) | 55.6 | 累計距離(km) | 2991 |
費目 | 内容 | 金額(円) |
宿泊代 | ゲストハウス | 2,500 |
洗濯代 | 洗濯・乾燥 | 300 |
食べ物 | 菓子パン | 108 |
食べ物 | 煎餅 | 270 |
お土産 | 入浴剤(愛媛) | 380 |
食べ物 | アイスもなか | 130 |
自転車関係 | センタースタンド | 3,000 |
食べ物 | ドーナツ・ガリガリ君 | 164 |
合計 | 6,852 | |
累計 | 191,224 |
↓大まかなルートです にほんブログ村に登録してみました。
押す↓と今日何かイイことが起こるかもよー ̄) ニヤッ
