7:30
プリンスホテル下関にて起床
10時チェックアウトなのでゆっくりするつもりが、洗濯してたら時間なくなった。コインランドリーの乾燥機は20分で終わるけど、家庭用のは時間かかるんですね。チェックアウトしてからも、乾燥機だけ使わせてくれたりと受付のおじちゃんがめちゃくちゃいい人で助かりました。

今日は関門トンネルを通り、九州にはいります!
唐戸市場を楽しみにしていたが、土日祝日しかやってないらしい。やってなくはないのかな?でも平日だし休みの日ほどの活気は無いと思う。下関は北上する時も通るからほとんど観光せずに通過してしまったw
写真撮ったり、道間違えたり、関門トンネルの前であった旅人と話したりしてたらすっかりお昼になってしまいました。

下関駅付近は走りにくかった
下関南部町郵便局
明治時代に建てられ、現在使われている郵便局社の中で一番古い
旧下関英国領事館
唐戸市場
北上する時にまた寄るつもり・・・時間ないかな?
関門大橋
広島からカブで旅している左田さん!
しまなみ海道であったママチャリで日本一周してる吉村さんにも会っていたそうだ。
旅をしていくとつながりが増えていきますね。
さて行きますか!
自転車の通行料20円を払う
自転車をエレベーターに載せ地下のトンネルへ
自転車は押して進みます
誰もが撮るであろう写真。関門トンネルは2回目だけど、今回も人がはけるのを待ってから自転車をまたがせて記念撮影!
全長780mのトンネルを抜け九州へやってきました^_^
そこから、少し走り門司港へ向かいます。ここは、レンガ造りの西洋風の建物が多く、横浜みたいな雰囲気です。夜はライトアップされてキレイそう。ゆっくり見て回りたいが、時間が無いのでここも北上する時にもう一度ということでw
見ておきたかったオルゴール館と図書館だけサッと寄って進みます!
門司港
北九州市立国際友好記念図書館
中国や韓国の書籍が置いてある。
何故か中華料理屋も中にありました。
九州では有名なインスタントラーメンであるうまかっちゃん!
前に福岡出身の友人にお土産でもらい食べたことがあります。とんこつラーメンはやはりうまい!今度買ってみよー
昼は門司港名物である焼きカレー。初めて食べた時はなんて美味いんだと思ったけど、今回食べてみた感想はカレードリア?って感じかなwいや勿論おいしかったけどね
海の向こう側は下関の町
郵便局でお土産を送ったら、局員さんが話しかけてくれて飲み物くれました。
どうもありがとうございます!
八幡駅
このあと、広島の道の駅であった浅野さんと再開しました。福岡に来た際は連絡くださいと言ってくれて、今日は浅野さんの家に泊めてもらえることになりました。ありがとうございます(^人^)感謝です♪
夕飯を食べに焼肉屋へ行ったけど、旅人あるあるで定休日でしたwなので焼き鳥屋へ。
今回は美味しい焼き鳥を食べながら、ゆっくり旅の話しができました。
なんか旅に出てからビールが旨いというのが少しわかった気がしますw今まで何となくで飲んでたwww
平日なのにほぼ満席で、雰囲気もいいお店。
ここは浅野さんが出してくれました。ご馳走様です!この旅で受けた恩をこれから自分も返していきたいと強く思いました。
家に戻ってからお風呂に入らせてもらって就寝。布団まで用意して頂いちゃって、浅野さんのご家族にも色々よくしてもらいました。
出発 | プリンスホテル | 到着 | 浅野さん家 |
天気 | 5:5:0 | 走行時間 | 3:19.27 |
平均速度(km/h) | 14.9 | 走行距離(km) | 49.72 |
最高速度(km/h) | 49.6 | 累計距離(km) | 3549 |
費目 | 内容 | 金額(円) |
お土産 | ふぐの味噌汁・ふぐ飯の素 (福岡) | 1,080 |
お土産 | 送料・箱代 | 1,130 |
飲み物 | カフェオレ | 161 |
交通費 | 関門トンネル | 20 |
食べ物 | 焼きカレー | 800 |
食べ物 | 朝食(菓子パン・ヨーグルト) | 369 |
合計 | 3,560 | |
累計 | 227,621 |
にほんブログ村に登録してみました。
押す↓と今日何かイイことが起こるかもよー ̄) ニヤッ
