5月29日(金)
6:00
道の駅「鹿島」にて起床。
昨日、いざ寝ようと思っていた時にヤンチャなバイクが道の駅に入ってくる音が聞こえてきました。
金曜だし、まさかここたまり場?と思ってちょっとビビったけど、離れた所ので時折爆音が聞こえるだけで、気づいたら寝てました。よかったf^_^;)
昨日買った半額弁当とミカンを食べる。
ヘタの部分の皮が硬くて剥きにくい。
何かで見たある方法を試してみました。
食パンを買うと付いてくる袋の留め具を半分に折って、ミカンの皮に刺して切れ目を入れていくと、少しはキレイに剥ける・・・かなw
結局、手は汚れるから水道がある所じゃないと食べれないかも(笑)
トイレで歯を磨いてると、おじさんが話しかけてくれて、飲み物をおごってくれた。
訛りが強く、所々聞き取れなかったが、色々アドバイスしてくれました。
泊めてやると言う人には注意しろ!帰ってこれなくなるぞ、と
ホントかな?でも、現に怖い思いをした人をj実際知っているそうで、ヤクザがどうとか言っているし・・・
怖い話しだ。気をつけよう!

道の駅の裏側はすぐ海です

国道444号をゆく
じゃがいもやたまねぎを作っていました

佐賀市イン
県道54号の始点地
0kmって珍しいから撮ってみた
ここでロード乗りの人と会って、少しだけ一緒に走りました。
話しながら走るとあっという間ですね。佐賀は平地っていうのもあるけど。
最後カロリーメイトもらいました。ありがとうございます!
名前聞くの忘れてましたw
佐賀大学
佐賀県警本部
佐賀県庁
22/47達成
それから、佐賀城本丸歴史館に行ってみた。無料で見学できるうえ、ボランティアガイドさんがいました。
佐賀戦争の銃弾後が残る鯱の門
入館料は見学者の満足度に応じた寄付をお願いしてるそう・・・
無料というよりこっちの方が聞こえがいいかもw
天主台は再建されず、本丸だけが残っている。
人が少なかった為か、ガイドさんがずっと説明しながら一緒に回ってくれました。
資料の文字を読んで回るより、こっちの方がずっと頭に入りますね。質問もできるし。
どっからきたの?って話しになって、自分があまりにも日に焼けているので
「もしかして自転車?」と言い当てられてしまいました(笑)
露出してる部分は大分黒くなりました。水着になるのが恥ずかしいです。
これがアームストロング砲らしい。なんか思ったよりも・・・
佐賀の有名な政治家といえば、大隈重信です!
知らなかったけど。そして、入らなかったけど(笑)
県立博物館
無料と聞いたので来てみた。隣に美術館もあるが、そっちはリニューアル中でした。
佐賀の地形がよくわかる。
通るところはほとんど平地みたいです。よかった
丁度お昼時なので、コンビニでガイドブックを立ち読みした際に見つけたお店にいってみる

地下にあるアリユメという喫茶店です
佐賀のご当地グルメ シシリアンライス!
ガイドブックみるまで知らなかったです。
野菜の下にライスが敷いてあり、簡単に作れるので佐賀の家庭料理としても人気がある、とウィキペディアはいう。
野菜不足だったのでよかった。甘辛いタレで味付けされた肉が美味しかった。
嫌いなトマトも頑張って食ったw
トマトってなんかすごい体に良さそうな感じがするぜwww
食後は、佐賀駅に向かう
ちょうどイイ感じの都会度だ
佐賀駅

???
反対側
たしか、日本で一番最初に反射炉ができたのが佐賀・・・であってる?
駅前は映画「悪人」の撮影地だったようで、看板が立ってました
自転車で少し移動した所に
佐賀北高校
2007年のがばい旋風が懐かしい。もう八年前になるのか・・・
優勝した時のモニュメントが見れるかなと思って来たんだけど、校門の奥の方にあったので、入るのはやめときました。
それから、県立図書館へ
県立図書館巡りはメンドーなのでやめました(笑)
近くにあったらたまに寄るということで!
今回は、どちらかというと充電目的で来ていたりする
また面白そうな本を見つけました
少し充電した後、17時頃先に進みます。
熊本まではさすがに無理だけど、できるだけ進んでおく。
大川市(福岡県)へ
初だってさw
暗くなるまで走って、大牟田市に到着。
銭湯を探そうとしたんだけど、「大牟田」が読めなくて検索するのに苦労しました。
これで「おおむた」って読むんですよ!初見で読めますか?
お風呂に入った後は、公園探して野宿です。
誰もいない公園のトイレってちょっと不気味だよね。
にほんブログ村に登録してみました。
押す↓と今日何かイイことが起こるかもよー ̄) ニヤッ

にほんブログ村
6:00
道の駅「鹿島」にて起床。

昨日、いざ寝ようと思っていた時にヤンチャなバイクが道の駅に入ってくる音が聞こえてきました。
金曜だし、まさかここたまり場?と思ってちょっとビビったけど、離れた所ので時折爆音が聞こえるだけで、気づいたら寝てました。よかったf^_^;)
昨日買った半額弁当とミカンを食べる。
ヘタの部分の皮が硬くて剥きにくい。
何かで見たある方法を試してみました。
食パンを買うと付いてくる袋の留め具を半分に折って、ミカンの皮に刺して切れ目を入れていくと、少しはキレイに剥ける・・・かなw

結局、手は汚れるから水道がある所じゃないと食べれないかも(笑)
トイレで歯を磨いてると、おじさんが話しかけてくれて、飲み物をおごってくれた。
訛りが強く、所々聞き取れなかったが、色々アドバイスしてくれました。
泊めてやると言う人には注意しろ!帰ってこれなくなるぞ、と
ホントかな?でも、現に怖い思いをした人をj実際知っているそうで、ヤクザがどうとか言っているし・・・
怖い話しだ。気をつけよう!


道の駅の裏側はすぐ海です


国道444号をゆく

じゃがいもやたまねぎを作っていました



佐賀市イン

県道54号の始点地
0kmって珍しいから撮ってみた
ここでロード乗りの人と会って、少しだけ一緒に走りました。
話しながら走るとあっという間ですね。佐賀は平地っていうのもあるけど。
最後カロリーメイトもらいました。ありがとうございます!

名前聞くの忘れてましたw

佐賀大学




佐賀県警本部
佐賀県庁
22/47達成
それから、佐賀城本丸歴史館に行ってみた。無料で見学できるうえ、ボランティアガイドさんがいました。

佐賀戦争の銃弾後が残る鯱の門

入館料は見学者の満足度に応じた寄付をお願いしてるそう・・・
無料というよりこっちの方が聞こえがいいかもw

天主台は再建されず、本丸だけが残っている。
人が少なかった為か、ガイドさんがずっと説明しながら一緒に回ってくれました。
資料の文字を読んで回るより、こっちの方がずっと頭に入りますね。質問もできるし。
どっからきたの?って話しになって、自分があまりにも日に焼けているので
「もしかして自転車?」と言い当てられてしまいました(笑)
露出してる部分は大分黒くなりました。水着になるのが恥ずかしいです。

これがアームストロング砲らしい。なんか思ったよりも・・・

佐賀の有名な政治家といえば、大隈重信です!
知らなかったけど。そして、入らなかったけど(笑)

県立博物館
無料と聞いたので来てみた。隣に美術館もあるが、そっちはリニューアル中でした。


佐賀の地形がよくわかる。
通るところはほとんど平地みたいです。よかった
丁度お昼時なので、コンビニでガイドブックを立ち読みした際に見つけたお店にいってみる

地下にあるアリユメという喫茶店です


佐賀のご当地グルメ シシリアンライス!
ガイドブックみるまで知らなかったです。
野菜の下にライスが敷いてあり、簡単に作れるので佐賀の家庭料理としても人気がある、とウィキペディアはいう。
野菜不足だったのでよかった。甘辛いタレで味付けされた肉が美味しかった。
嫌いなトマトも頑張って食ったw
トマトってなんかすごい体に良さそうな感じがするぜwww
食後は、佐賀駅に向かう

ちょうどイイ感じの都会度だ

佐賀駅

???

反対側

たしか、日本で一番最初に反射炉ができたのが佐賀・・・であってる?

駅前は映画「悪人」の撮影地だったようで、看板が立ってました
自転車で少し移動した所に

佐賀北高校
2007年のがばい旋風が懐かしい。もう八年前になるのか・・・
優勝した時のモニュメントが見れるかなと思って来たんだけど、校門の奥の方にあったので、入るのはやめときました。

それから、県立図書館へ
県立図書館巡りはメンドーなのでやめました(笑)
近くにあったらたまに寄るということで!
今回は、どちらかというと充電目的で来ていたりする

また面白そうな本を見つけました
少し充電した後、17時頃先に進みます。
熊本まではさすがに無理だけど、できるだけ進んでおく。

大川市(福岡県)へ

初だってさw
暗くなるまで走って、大牟田市に到着。
銭湯を探そうとしたんだけど、「大牟田」が読めなくて検索するのに苦労しました。
これで「おおむた」って読むんですよ!初見で読めますか?
お風呂に入った後は、公園探して野宿です。
誰もいない公園のトイレってちょっと不気味だよね。
出発 | 道の駅「鹿島」 | 到着 | 大牟田市 緑地運動公園 |
天気 | 10:0:0 | 走行時間 | 5:23.47 |
平均速度(km/h) | 16.4 | 走行距離(km) | 85.85 |
最高速度(km/h) | 35.8 | 累計距離(km) | 4075 |
費目 | 内容 | 金額(円) |
風呂代 | 銭湯 | 380 |
お土産 | お菓子など(佐賀) | 1,008 |
食べ物 | ドーナツ×2 | 229 |
食べ物 | アメ・お好み焼きソース | 216 |
食べ物 | チョコドーナツ・沖縄ドーナツ | 186 |
食べ物 | シシリアンライス | 700 |
合計 | 2,719 | |
累計 | 247,005 |
にほんブログ村に登録してみました。
押す↓と今日何かイイことが起こるかもよー ̄) ニヤッ

にほんブログ村
スポンサーサイト
| ホーム |