7:00
ネットカフェ サイバック下通店にて起床

土曜の夜とあって自分と同じ様にここで夜を明かした人が結構いたみたいだ。
9:25
12時間パックが切れるギリギリまで滞在してネカフェを出た。
昨夜とのギャップが…
またにぎやかになるまでのしばしの休憩をとるアーケード街
ここから熊本城まですぐなので、歩いていってみる。



入り口まで来といてなんだが、急にテンションが下がってきたので、入らないで引き返した。
もうお城に興味が湧いてこないのです(´・_・`)
駐輪場に自転車を取りに行ってから県庁へ移動



県警のプレートを見つけられなかったので、もうこれでいいや


熊本県警本部
熊本県庁
23/47達成ヽ(^ω^)ノ
もう半分とみるべきかまだ半分とみるべきか


駅でお土産を買って日曜でも開いてる郵便局へお土産を送りに行った。
カバンに入れてた長崎のカステラが潰れてました(笑)しゃーないッショ
沖縄のコトを調べてなかったので、本屋でガイドブックを立ち読みしてたら、急に沖縄行きたくなってきた。いやこれから行くんだが
なので熊本はこれくらいにして先に進むコトにしたw

パン屋でレモンパイ購入。うまいっ(^o^)/
昼飯食べて出発です。
水俣市の道の駅まで行けるかな?

謎のオブジェ発見
道の駅「滝北」にて休憩

24時間開いてる休憩室は畳あり、コンセントあり、Wi-Fi環境ありの素晴らしい所だった。
ここでスマホの充電。最近1日もたなくなってきているので困っている。機種変するしかないのか
ここに泊まりたかったけど、先に進みます。

そういえばツバメがたくさんいた。
糞対策が大変そうでした。コンビニを見つけるとつい休憩してしまい、水俣市なんてとてもたどり着けそうもない
アイス休憩
ロケスマというスマホのアプリに温泉210円~と表示されていた所があったで寄ってみる。
温泉なんて入っていたら確実にナイトランになるけど、どうしてもこの汗を流したかったのだ。
もうこの時期は、毎日シャワー浴びないと辛いです。
行ってみたけど入浴料510円だったので諦めた。この210円~の「から」っていうのはくせ者ですね(笑)

足湯があったのでそれで我慢
この先の道の駅の手前に山が一つあって、たっぷり汗をかいた。温泉入らなくてよかった(^_^;)こんなに汗かいたら意味ないもんねw

真っ暗
最後の下り坂はヤバかった。暗くて路面がよく見えなかったです。
どうにか道の駅「たのうら」に到着
ここにも24時間開いてる畳のある休憩室があるようだ。中に旅人っぽい人がいるぞ。
とりあえずトイレに行って服を着替える。戻ってくると、その人が外で自炊してました。
なんと自転車で日本一周中のモトーカさんでした。自分のブログを読んでくれていたみたいで、「トニーさんですか?」と言われた時はビックリした。なんだか嬉しい!
一緒にご飯食べて、休憩室に移動して旅の話を。自分がこれから行く予定の種子島の情報など教えてもらいました。
ここにもツバメがたくさんいた。道の駅がフンが落ちない様に巣の下に箱を置く対策をしてはいるが、それでも常に頭上に注意しながらの行動が必要である。
ツバメが寝てる姿を初めて見ました。その間は安全ですがね^_^
今日は休憩室にマットと寝袋で寝ます。横に誰かいると安心感がちがいますね!
出発 | ネットカフェ サイバック 下通り店 | 到着 | 道の駅「たのうら」 |
天気 | 10:0:0 | 走行時間 | 4:34.39 |
平均速度(km/h) | 16.9 | 走行距離(km) | 77.46 |
最高速度(km/h) | 41.8 | 累計距離(km) | 4203 |
費目 | 内容 | 金額(円) |
交通費 | 駐輪場 | 200 |
自転車関係 | ネット・軍手 | 216 |
食べ物 | カキ氷・タマゴドーナツ・ レモンパイ・沖縄ドーナツ・ チョコドーナツ | 585 |
お土産 | ラーメン・馬刺し(熊本) | 2,160 |
お土産 | 箱代・送料 | 1,130 |
食べ物 | パン | 100 |
合計 | 4,391 | |
累計 | 255,222 |
にほんブログ村に登録してみました。
押す↓と今日何かイイことが起こるかもよー ̄) ニヤッ
