3月14日(土)
7:50
起床
昨日も寝たのが2時過ぎだったのにブログが完成せず、少し作業してネットカフェを後にした。
フラットシートが満席?でリクライニングチェアだったけど、イビキも聞こえず静かだったのでなんとか寝れました。
そして、すぐ近くのマックへw
昨日から何回出入りしてんだか。書くのが遅いのでブログに時間かかりすぎてるorz慣れれば少しは早くなるでしょう(・∀・)ノ多分・・・
ワイヤレスゲートに入ったので、マックではWi-Fiに繋げております。これも、他の方のブログを見て知りました。かなり詳しく解説してあるので、自分でも簡単に契約できました。先代の知恵は偉大です!
10:45
スタート。相模大野駅前
近くのしっかりした駐輪場に自転車を取りに行きます。管理をしていたおじちゃんに、「駐輪場で自転車カバーしてるの初めて見たよ(笑)」と言われました。荷物は付けっぱなしにしてるので、念のためなのです!逆に目立つかな?
今日は国道を行くので、あまり道に迷いません。
まずは国道16号を走ります。
歩道を走ったり車道を走ったり。
車道の方が走りやすいけど、荷物が心配
落ちそうになってた(ーー;)アブネー
国道413号へ
ここを曲がった所にサイクルベースあさひがあります。今までにもかなり沢山自転車屋を見てきました。
実はこの自転車の前輪から擦れる音がずっと聞こえてきていて、出発前に2回も見てもらったのに(その時は音が聞こえなかった)、今も鳴っているのでちょっと診てもらおうと思って中に入ったけど、店員さんは全員作業中で時間かかりそうだったのであきらめて次あった店で診てもらうことにした。
なんなんだあの音は?まだ新しいのに・・・バーテープも緩んでるし・・・
しばらく走って津久井湖城山公園着。
何ここ?すごく野宿出来そう。
でも、まだ13時半・・・うーむ早い!時間潰すには何も無さすぎるし。
ここら辺は道の駅も無いけど、マップを見るとちょくちょくキャンプ場があるではないか。
なんとかなりそう!と、この時は、呑気な事を考えていました。ぶっちゃけ、ここから50キロ位先にある道の駅「甲斐大和」まで行けるんじゃないかとも思ってた。アホ過ぎる・・・昨日も一昨日も走った距離50キロ未満なの忘れてんじゃねーのか?オイ!後で知ったけど道の駅に行くには3キロのトンネルを通らないといけないらしいです。調べると自転車も通れるけどホラーだよって書いてあって、こんなの夜行ったら出てこれないなw
とりあえず先を急ぐ
国道413から412へ
なんか怖い名前の広場だな
登ったり下ったり
わたくし、実は下りはあまり好きじゃないです。なんか怖い。このスピードで転けたら死ぬんじゃないかっていつも思います。
今日も下りでかなりのスピードがでました。最高時速44キロ(大したことないか?)道路脇には小さな石がよく溜まってるし小枝とかも。特にカーブでスリップしそうな気がしてしまいます。
そんな中、事件は起きた
下りでも車が来るのでなるべく端っこを走ります。その時も小石や枝などがたくさんあって
結構なスピードで走っていると・・・ちょうど黒い車がいる所で
パァーン
という音が
枝踏んだかな?
それから、後輪に枝が絡まったような音がしたので、脇に止めて後ろを確認
シューーー
サドルに座ったままでも、空気が漏れてるのが聞こえました。
記念すべきパンク一回目!
峠の途中だよ!ここ
運のいいことに(プラス思考)広いスペースがあったので、その場でオペ開始!
以前乗っていた自転車は後ろのタイヤを取り外せなかったので、パンク修理が難しかったのですが、この自転車はクイックレバー?を回せば外せるのそうなので楽勝だろって思ってました。
そして、いざ外そうとしたら
チェーンがあって外せないで!o(@.@)o ナンジャコリャ!!
ヤベ。俺このタイプの自転車の後輪外したことねーわw
速攻、スマホで検索。
YouTubeでロードの後輪の外し方というのがあったので、それを参考にしました。(この自転車とは若干仕様が違いますが)
「まずギアを前後とも1番小さいギアにします」だと・・・・
ハイ!一からやり直し!
そしてなんとか後輪を外せた。
ん!!これは
お前か、犯人は!
こんなにガッツリ穴が
ヤスリかけて、ボンド?つけて、パッチをつける。
いつもこうなるんだけど、これじゃヤバイかな?
この時、新しいチューブ使って、時間がある時パンクしたチューブ直せばいいんでない?って思いました。特に今、時間おしてるしね
チューブに空気を入れて、ちゃんとふさがってるか確認。
シューーー
え~失敗?かと思ったら、パッチの反対側にも穴が空いてた。貫通かよ!
そしてまた
修理→空気入れる→シューー
今度は何!
横にも小さな穴が2箇所あいてたヽ(・∀・)ノ
こいつの原因はなんだ?
チューブ出す時に傷ついた?釘が中で暴れた?
結局予備のチューブ使いましたよ。
古いやつどうしよう・・・捨てようかな
直したはタイヤを元に戻すのにも苦労してどうにか手術完了!
オペ時間60分!
先生、これ以上長引いたら患者さんが死んでしまいます( ̄Д ̄)ノ
そして、患者を苦しめた弾丸釘
イラネッ(゚Д゚=)ノ⌒゚
ってしたい所ですが、そんなことしたら、第二の犠牲者が!弾丸をペンダントにする人がいるみたいなので、自分もそうしようかな(嘘
再出発したら相模湖が
カッコいい名前のトンネル「嵐山洞門」
ボート乗りがたくさんいました。
相模湖公園
相模湖駅
確かにこの辺りに泊まれそうなところはない。只今16:30
日没までに寝床を探さねば
隣駅近くにキャンプ場があるけど金かかるしなー。「無料キャンプ場がいい~」とナメたことをまだ言ってる、この状況わかってんのか、テメー!隣駅に行くまでに公園とかあんじゃねえの?と考えて帆を先に進める。
周りは山
うん!なんもねーや(笑)
この先も同じかな?
しゃあない、キャンプ場に電話すっか
トゥルルルルトゥルルルルトゥルルルルトゥルルルルトゥルルルルトゥルルルルトゥルルルルトゥルルルルトゥルルルルトゥルルルル
トゥルルルルトゥルルルルトゥルルルルトゥルルルルトゥルルルル
出ない
\(^o^)/オワタ
マジか!暗くなってきたし・・・
あんだけかけて出なかったのにもう一度かけてみた
トゥルルルルトゥルルルルトゥルルルルトゥルルルル
ガチャ はい
デタ━━━~(m゚∀゚)m━━━!!
えっ 泊まれます?
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
寝床確保!俺はツイている
さっきの橋をルンルンで渡る。寝床が決まっただけでここまで足が軽くなるとは
橋を渡った所でスーパー発見!
ポテチ買っちゃった。テントで食べよー
坂もランラン気分で登っていくと・・・
道間違えた。スリーエフを右でしたか
調子に乗るとこうである
キャンプ場に着いたらもう陽も落ちてました。
テントを張って、初の自炊は持ってきたラーメン。こういうとこで食う食事って格別かと思いきや、ちょっと味が薄かったw
初のキャンプ、いい感じです。
ただ ただ
クッソ寒い。テントの中も息が白い。俺、寒いの嫌いだって言ったじゃん!神様!
ホッカイロ買っとくべきだった(猛省)
それと、星が東京よりたくさん見れました。ずっと見ていたかったが、寒すぎてすぐにテントに入った。
この旅でもっと星をたくさん見よう!そう心に誓ったとか誓ってないとか。
全然眠くないけど、寒さから逃れるため無理やり眠ることにした。
出発 | 相模大野駅 ネットカフェダイス | 到着 | 秋山川キャンプ場 |
天気 | 曇り | 走行時間 | 3:03.33 |
平均速度(km/h) | 13.5 | 走行距離(km) | 41.75 |
最高速度(km/h) | 44.5 | 累計距離(km) | 130 |
費目 | 内容 | 金額(円) |
飲み物 | コーヒー(マック) | 100 |
食べ物 | バナナ4本 | 198 |
食べ物 | ミルククッキードーナツ | 108 |
飲み物 | 野菜ジュース | 89 |
食べ物 | リンゴ・ポテチ | 237 |
宿泊費 | 秋山川キャンプ場 | 1,640 |
合計 | 2,372 | |
累計 | 14,367 |
にほんブログ村に登録してみました。よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村
トラックバック(0) |
こう 3日目でパンクとは災難ですねw
しかも穴開きすぎですw
僕も予備持っとこうかな〜
>こうさんへ
トニー 結構丈夫なタイヤかと思ったけど、釘には勝てませんでしたよw
予備チューブは一つ持ってた方がいいですよ。
荷物を極限まで軽くするならいらないですけど、自分の様に山でパンクしたらねぇ
こうさんの場合、荷物がそこまで重いわけじゃないのでパンクも少ないのでは?
カズオ 僕と同じルイガノGMTですよね?
実は僕のも前のホイールから時々異音がするんです…
自転車屋に見てもらったところ、ベアリングに問題があるかも知れないとのこと…応急処置としてハブに注油をすれば音はしなくなりましたよ。ご参考程度に…
>カズオさんへ
トニー そうです。色違いですね。
ホイールから異音。それってなにか擦れる音じゃないですか?自分は最初ブレーキシューが当たってるのかと思ったら違いました。
とりあえず注油ですね。情報ありがとうございます。
いままで音がしてたのに今日はしてなかった様な・・・また音が出たらやってみます!
ありがとうございました。
7:30
起床
昨日、3時過ぎまでブログの作業してた割には早く起きれた。隣のから聞こえてきたイビキは今もまだ鳴っている。
うるさいな!
と思ったけど、自分もイビキかいてるかわからないので、何とも言えない。かいてないことを祈ります。
そして、このネカフェ、トイレに行く途中にツンと鼻を刺すにおいがするスポットがある。風呂入れよ~と思うけど、今の自分の立場ではこれまた何とも言えないw旅してたら入れない時もあると思うし。夏はヤバそうだ!でもここまで臭うことないよな。匂いって自分じゃわからないものなのか・・・せめて人に不快感与えないレベルを保とう!!
そんなことをネットカフェは僕にそっと教えてくれました。
(一応、切り札を持ってきてはいますが・・・)
12時間パックの為かなり余裕があります。ブログ更新してから、漫画読んだり調べもしたりして11時半ネカフェを出た。
2日目スタートです!
いい天気ヽ(・∀・)ノ

2年目のジンクスという言葉があるが、チャリダーに2日目のジンクスという言葉は無い!今日もいい事がありそうな予感!
関内駅の高架下にチャリを取りに行こうとしたらイセザキモールが見えたので、ちょっと寄って行くことに

色んな店がある。昨日ここで夕飯食べればよかった。寒さに負けて日高っちゃいましたよ!

なぜに恐竜?

おっと ブックオフに吸い込まれそうになった。危ない危ない( ̄Д ̄)ノ

入り口にあった崎陽軒!

ここってシュウマイが有名なところでしたっけ?
丁度昼時!中に食べれるスペースがあるので

いざ実食 うん、んまい!
美味しいシュウマイをパクつきながらツイッターを見てたら、丁度日本一周しているチャリダーさんが今、横浜にいることを知り、会うことになった。2日連続!ツイッター様々である。
神奈川県庁で落ち合うことになった。
向かう途中。ここも夜景がよさそうです

昼間の赤レンガ倉庫

神奈川県庁の前で待っていると
現れたのは、こうさん!

ハタチからの~自転車日本一周~
分割で日本一周するらしい。
なんと、昨日出発で自分と同じようなルートをたどり、家も割と近かった。個人的には初日の寝坊や準備がグダグダした点などが自分と同じで親近感が湧きましたwww
ザックを背負って旅をするスタイルみたいです。荷物が沢山ある自分が急に恥ずかしくなりました。
何が入ってるんですか?
って聞かれて、何が入ってるんだろう?こんなに?って思っちゃう位、こうさんと比べ自分は荷物があるように思えるた
ちなみに、出発日の朝、バックに追加で詰め込んだのはファズリーズですw靴とか寝袋とかに使えるかなと思って。最初の方につながりますが、ヤバくなったら自分に噴きかけます!
嘘だけど!
でも折角持ってるんだし、旅中出会ったチャリダーさんに貸し出しましょうかね。
人の役に立つなら、荷物も荷物とは思えまい!
使う人いるかしらねーけど(-_-)
話を戻し、それからカフェに行って色々話しました。
これから東海道を通って西へ行くそうで、人それぞれ目的や旅のスタイルは様々なんだなと改めて思いました。
昨日に続き旅人に会えて本当ラッキーでした。なんかあるな横浜。
こうさんありがとうございました。道中気を付けて!

自転車を置いたまま中華街をブラブラする


世界チャンピオンの肉まん

一口サイズ。一個90円アルヨ!

それから
サントアンヌ号見て

ここも夜景がキレイそう

色々見てまわりたい所だけど、横浜って電車ですぐこれるんだよな。
こうさんともそう話したけど・・・自分も先に進みましょう


神奈川県庁
神奈川県警本部
1/47 達成*\(^o^)/*
初県庁を回収したところで
山梨方面へ向かう。

途中国1を通る

以前静岡方面に自転車で行ったことがあるので、初めて通る道で甲府に行きたいと思っていまして・・・・
去年日本一周されたタリジさんのブログを見てたら、ちょうど横浜から甲府に向かってたんでこのルートいいなぁ→これで行こうとなりました。
そして国道16号で相模大野まで来たんですが、人のルートをパクった罰か、道に迷いまくりまして。今思うと、迷うほどの道でもなかった気がしますがスマホのナビだとちょくちょく細い道行かされてすごい時間かかってしまいました。それと、気づかず行き過ぎても戻ったり・・・ちかれたε=( ̄。 ̄;)フゥ
徒歩だって言ってんだろw

なんか坂っぽい雰囲気

激坂キタ━━━ヽ(´ー`)ノ━━━!!


押してあがりました
途中、公園の水道で水を補給!

大丈夫だよね?
そしたら、オバちゃんに話しかけられ少し旅の話を。
最後に薄い聖書の本を渡されました。
荷物になるのでいりません!
と返す事も出来ず受け取ってしまった。感じのいい人だったから断りづらかったのだ。もっと非情にならなければ・・・
神道に興味があるんでって言えばよかったかな
国道16号を行く

17:50
大分日が長くなったな。

暗くなっちゃった

休憩とブログ書くためマックへ。
本日の夕飯
クーポンでポテトL二つで290円

また友達にバカにされそうw
ポテト好きなんですよ!
体に悪いのはわかってるでも

って白ひげも言ってることだしw
飲み物無しででポテトL2つに挑む業を自分に課します!
うっぷ さすがに・・・しなしなのポテトだし・・・
わかってたさ 後悔することぐらい。
大体L2つって1人で食うもんじゃねーだろ!物事っーのは適量が一番なんだよ。変なクーポン出しやがって!ポテトM100円とかでいいだろうが!
と、これからも利用させて頂くマクドナルド様を出禁にでもされたらたまったもんじゃないので愚痴はこれくらいで!今のは全部ウソです!
そうして今日も夜遅く、荷物を持った旅人がネットカフェへと消えていくのであった。
第二話 ~終~
あ~野宿してー。寒いの嫌だけど。
出発 | 関内駅 ネットカフェプラネット | 到着 | 相模大野駅 ネットカフェダイス |
天気 | 晴れ | 走行時間 | 3:27.16 |
平均速度(km/h) | 11.8 | 走行距離 | 40.98 |
最高速度(km/h) | 31.5 | 累計距離 | 88 |
費目 | 内容 | 金額(円) |
自転車関係 | 自転車の鍵 | 108 |
食べ物 | 食パンとホットケーキシロップ | 364 |
飲み物 | ベルギーチョコココア | 464 |
交通費 | 駐輪場 | 80 |
食べ物 | お菓子 ぷっちょ | 102 |
食べ物 | 世界チャンピオン肉まん | 90 |
食べ物 | 崎陽軒のシュウマイ | 430 |
お土産 | シュウマイとカレー(家へ) | 2,618 |
飲み物 | オレンジジュース(マック) | 100 |
食べ物 | ポテトL×2(マック) | 290 |
交通費 | 駐輪場 | 100 |
宿泊費 | ネットカフェ ダイス(相模大野モアーズ店) | 1,880 |
合計 | 6,626 | |
累計 | 11,995 |
出費がヤベェw
ブログを書く活力になります。よろしければ是非クリックを!

にほんブログ村
トラックバック(0) |
カズオ 出遅れましたが日本一周旅出発おめでとうございます(*´∀`)
今年の3月2日に出発した日本一周チャリダーのカズオです!
僕も一泊目はネカフェだったのですが、耳栓を常備しておくと良いですよー
とにかく出発おめでとう!
池袋のスーパーより ポテト、食べ過ぎ注意^ - ^
たまたまブログ見た人 がんばれー(*´∀`*)
あにゅ 初めまして!
私は4月に入ってから日本一周の旅に出ます!
頑張ってください!
>カズオさんへ
トニー カズオさんコメントありがとうございます!
> 今年の3月2日に出発した日本一周チャリダーのカズオです!
もうだいぶ旅にも慣れてきたころではないでしょうか?今、四国ですかね?
お遍路の文化があるから野宿もしやすいのかな?自分も早く四国に行きたいです。
耳栓は使うの忘れてましたwアイマスクも用意している所がネカフェに泊る気満々ですよね(笑)
テント泊はもうちょい暖かくなったらしようかなって感じです。
>スーパーの店員さんへ
トニー コメントありがとう。
ほどほどにしておきます!
>たまたまブログ見た人さんへ
トニー > がんばれー(*´∀`*)
ありがとうございます!一言でもうれしいッス!
>あにゅさんへ
トニー > 初めまして!
こちらこそ初めまして!
> 私は4月に入ってから日本一周の旅に出ます!
おぉ あと2週間位ですね。準備の方は大丈夫ですか?自分の様に出発が遅れないように気をつけて下さい。
どこかで会えたらいいですねー