7月21日(火)
5:50
道の駅「カモンパーク新湊」にて起床

昨日一緒だった堤さんを見送って自分も出発します。

バイク旅いいな。旅が終わったらバイク買おう。そうしよう。
富山市イン!

富山大学
久しぶりの路面電車
レンタサイクルかな?タダで借りられるのかな?
富山県警本部・富山県庁
32/47達成v(。・ω・。)ィェィ♪
それから富山駅
お昼は西町大喜 西町本店へ
富山名物ブラックラーメンを!
めちゃくちゃ味が濃いのでレンゲはついてませんでしたが、隣のお客さんはレンゲをもらってたな。
賛否両論あるらしいのですが、個人的にはまた食べたいかな。東京でも食べれるのか・・・?
昼飯を食べた後は、自転車屋へ向かう。
タイヤが磨り減っていて、昨日もパンクしたので、新しいのに交換したい所・・・
ツイッターでおススメの自転車屋さんを教えてもらったけど、ちょっと遠そうだったのであさひに行くことにした。まぁあさひもそこそこ離れてるんだけど・・・
でも、あさひに向かう途中にサイクルショップを見つけたので、そこに入ってみました。
店長さんはとても気さくな方で、自転車で旅をしてると言ったら、中古のタイヤをひとつサービスしてくれました。
そして「自分で交換できるでしょ?」と言われて、涼しい店内で自分でタイヤ交換することになりました。これは、自分でやることで工賃を浮かせてくれる店長さんの優しさのようです。
お店にはビンコーラの自販機があっておごってくれました
よく日本一周の旅人が立ち寄るらしい。

お店の写真を撮ってるとき気がついたのですが、このお店こそがツイッターでオススメされた所でした。
たまたま入った所なのに・・・すごい偶然。
お店に戻って日本一周のチャリダーにオススメされた旨を話したら喜んでくれていました。
店長さんはブログをやっていて、自分にこの店を教えてくれてくらっつ君が登場していて、さらに日本一周中のてんぷらさんも自分の前に来ていたのには驚きでした。
富山駅から少し離れているのに、この短期間に日本一周チャリダーが3人も訪れるなんて、このお店なんか持ってるな(笑)
上市町へ
上市町の観光案内所に来た目的は・・・
コレ!
おおかみこどもの雨と雪の聖地巡礼ですw
観光案内所の人に花の家への行き方を丁寧に教えてもらいました。写真付の地図を作成していて、かなり力を入れている印象でした。
では向かいます!
途中にあった湧き水で休憩。冷たくて美味しい~
若干上り坂です
こんな場面もあったような

しばらく進むと・・・
激坂出現!!
写真だとあんまり大したことなさそうに見えますが、絶望的なほど急な坂で、これは荷物付けて上がれないって見た瞬間思いました。
ヤベーオワッタorz
足を止めていると、坂の入り口にあるお店の店主が声をかけてくれて、まぁこれでも食べて休憩しなよと、白玉アイスをご馳走してくれました。
この先の道のことなどを聞いて、お願いして自転車の荷物をお店に置かせてもらうことに。
店主の息子さんも自転車で海外を走ることがあるらしく「息子もどこかで誰かの世話になってるだろ」ってことで、県外から来ている人には親切にしているみたいですwありがとうございます。
正直、荷物を外してもキツイ坂
汗がヤバイ
二手に分かれる道も、観光案内所でどっちに行くか教えてもらっているので大丈夫。
たしか左だったような・・・
ここも左
そしてついに到着
劇中に出てくる花たちが引っ越してくる家のモデルになった所です
奥には「バケモノの子」のポスターが。旅中見に行こう!
昔の家って感じ
うろ覚えだけど机ってこんなんだっけ?
この箱はあったよね
細田監督のサイン
風呂ってこんなんだっけ?
自転車で来るなら、観光案内所で荷物を置かせてもらった方がいいです。絶対。マジでw
荷物を付けて上った人もいるみたいですが、自分にはとても真似できないと思いました。
道の駅に行く途中に見た夕日
道の駅「ウェーブパークなめりかわ」に到着
ここで昔、自転車旅をしたことがある方に声をかけていただき、わざわざ差し入れを買ってきてくれました。
こんなにたくさん!どうもありがとうございます。
久しぶりの野菜~
夕飯はカレーです。
ご飯を食べていたら、全国を車で旅しながら釣りをしている人に会って、飲み物やらガスボンベやら、ペンチやら、旅の知識も色々頂いていましました。
今日はたくさん親切にしてもらった1日だった。忘れないようにしよう。
にほんブログ村に登録してみました。よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村
5:50
道の駅「カモンパーク新湊」にて起床

昨日一緒だった堤さんを見送って自分も出発します。

バイク旅いいな。旅が終わったらバイク買おう。そうしよう。

富山市イン!

富山大学

久しぶりの路面電車

レンタサイクルかな?タダで借りられるのかな?


富山県警本部・富山県庁
32/47達成v(。・ω・。)ィェィ♪

それから富山駅
お昼は西町大喜 西町本店へ


富山名物ブラックラーメンを!
めちゃくちゃ味が濃いのでレンゲはついてませんでしたが、隣のお客さんはレンゲをもらってたな。
賛否両論あるらしいのですが、個人的にはまた食べたいかな。東京でも食べれるのか・・・?
昼飯を食べた後は、自転車屋へ向かう。
タイヤが磨り減っていて、昨日もパンクしたので、新しいのに交換したい所・・・
ツイッターでおススメの自転車屋さんを教えてもらったけど、ちょっと遠そうだったのであさひに行くことにした。まぁあさひもそこそこ離れてるんだけど・・・
でも、あさひに向かう途中にサイクルショップを見つけたので、そこに入ってみました。
店長さんはとても気さくな方で、自転車で旅をしてると言ったら、中古のタイヤをひとつサービスしてくれました。
そして「自分で交換できるでしょ?」と言われて、涼しい店内で自分でタイヤ交換することになりました。これは、自分でやることで工賃を浮かせてくれる店長さんの優しさのようです。
お店にはビンコーラの自販機があっておごってくれました

よく日本一周の旅人が立ち寄るらしい。

お店の写真を撮ってるとき気がついたのですが、このお店こそがツイッターでオススメされた所でした。
たまたま入った所なのに・・・すごい偶然。
お店に戻って日本一周のチャリダーにオススメされた旨を話したら喜んでくれていました。
店長さんはブログをやっていて、自分にこの店を教えてくれてくらっつ君が登場していて、さらに日本一周中のてんぷらさんも自分の前に来ていたのには驚きでした。
富山駅から少し離れているのに、この短期間に日本一周チャリダーが3人も訪れるなんて、このお店なんか持ってるな(笑)

上市町へ

上市町の観光案内所に来た目的は・・・
コレ!

おおかみこどもの雨と雪の聖地巡礼ですw



観光案内所の人に花の家への行き方を丁寧に教えてもらいました。写真付の地図を作成していて、かなり力を入れている印象でした。

では向かいます!

途中にあった湧き水で休憩。冷たくて美味しい~

若干上り坂です

こんな場面もあったような

しばらく進むと・・・
激坂出現!!

写真だとあんまり大したことなさそうに見えますが、絶望的なほど急な坂で、これは荷物付けて上がれないって見た瞬間思いました。
ヤベーオワッタorz
足を止めていると、坂の入り口にあるお店の店主が声をかけてくれて、まぁこれでも食べて休憩しなよと、白玉アイスをご馳走してくれました。

この先の道のことなどを聞いて、お願いして自転車の荷物をお店に置かせてもらうことに。
店主の息子さんも自転車で海外を走ることがあるらしく「息子もどこかで誰かの世話になってるだろ」ってことで、県外から来ている人には親切にしているみたいですwありがとうございます。

正直、荷物を外してもキツイ坂

汗がヤバイ

二手に分かれる道も、観光案内所でどっちに行くか教えてもらっているので大丈夫。
たしか左だったような・・・

ここも左

そしてついに到着

劇中に出てくる花たちが引っ越してくる家のモデルになった所です



奥には「バケモノの子」のポスターが。旅中見に行こう!

昔の家って感じ

うろ覚えだけど机ってこんなんだっけ?

この箱はあったよね

細田監督のサイン







風呂ってこんなんだっけ?

自転車で来るなら、観光案内所で荷物を置かせてもらった方がいいです。絶対。マジでw
荷物を付けて上った人もいるみたいですが、自分にはとても真似できないと思いました。
道の駅に行く途中に見た夕日



道の駅「ウェーブパークなめりかわ」に到着
ここで昔、自転車旅をしたことがある方に声をかけていただき、わざわざ差し入れを買ってきてくれました。
こんなにたくさん!どうもありがとうございます。

久しぶりの野菜~

夕飯はカレーです。
ご飯を食べていたら、全国を車で旅しながら釣りをしている人に会って、飲み物やらガスボンベやら、ペンチやら、旅の知識も色々頂いていましました。
今日はたくさん親切にしてもらった1日だった。忘れないようにしよう。
にほんブログ村に登録してみました。よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
| ホーム |