10月18日(日)
5:30
道の駅かわさきにて起床。
昨日は自分以外誰もいなかったので、24時間開放の休憩室でグッスリ寝れました^ ^夜になるとライトが消えるのでそれもありがたい


道の駅かわさきでした。
少し戻り地元の人に教えてもらった橋を見ます。

北上大橋
なんかの賞をもらったちょっと有名な?橋みたいです。
では出発~(^ー^)ノ

8キロかぁ・・・無理です(;´Д`A

気仙沼駅

観光案内所の中には震災時の写真がありました。

上と下の写真は同じ場所を撮ったものです。
駅周辺は高台にあるので津波の被害にはあわなかったそうです。
それと、今日気仙沼市魚市場で(祭り?)なんなやってるそうなので行ってみます。
坂を下って行くと

ここら辺は津波の被害にあったのかな?

市場到着

600円で朝メシだと・・・さっきコンビニでカップラーメン食べなきゃよかったorn

ちょっと焼きすぎ?でもとても美味そう

すげー人
一度出航すると1年間帰ってこない漁船が今日出発するので、みんなでお見送りしてました。

海に近い所はまだこんな感じ

川の右側は被害なかったのかな?

最初鯉かなと思ってよく見てみると鮭でした∑(゚Д゚)釣ったら罰金なんだって!

陸前階上駅

しかし線路はない。道路が通っていてバスが走ってるみたいです

ポールが…

三陸復興国立公園 岩井崎へ寄り道

打ち寄せられた波浪が岸から吹き上げる潮吹きが見れます。

おぉ(;゜0゜)

この建物だけポツンと建ってた
南三陸町はほとんど更地でした。
自分が通ってきたルートの問題かもしれませんが、壊れた建物の残骸はほとんど見れず。

プレハブのセブン
斜度はそんなにキツくないけど、アップダウンがとにかく多い。これがリアス式海岸というやつか!気温は20度を超えていたので、久しぶりに半袖でも汗をダラダラかきました。
そして、残念ながら今日もナイトランに>_<暗くなる前に峠は越えていたのでまだマシでしたが。
19時頃
なんとか道の駅上品の郷に到着

ん⁉︎なんか見たことある自転車だなw
道の駅に併設されてる温泉へ。今日は汗かいたので風呂に入りたい。しかしなんと土日は700円に値上げしてやがる!チクショー
まぁ仕方なく入りましたけどねw
脱衣所で自転車の持ち主カズオさんに再会しました。帯広以来ですね。
夕飯の支度してたら、お巡りさんが道の駅に見回りに来た。そして案の定職質される結果に。少し話して道の駅の迷惑にならないようにねーと言われただけで特にお咎めはなかったです。よかった~
テント張って本日終了です。
にほんブログ村に登録してみました。
押す↓と今日何かイイことが起こるかもよ(o´・ω-)b

にほんブログ村
5:30
道の駅かわさきにて起床。
昨日は自分以外誰もいなかったので、24時間開放の休憩室でグッスリ寝れました^ ^夜になるとライトが消えるのでそれもありがたい


道の駅かわさきでした。
少し戻り地元の人に教えてもらった橋を見ます。

北上大橋
なんかの賞をもらったちょっと有名な?橋みたいです。
では出発~(^ー^)ノ

8キロかぁ・・・無理です(;´Д`A

気仙沼駅

観光案内所の中には震災時の写真がありました。

上と下の写真は同じ場所を撮ったものです。
駅周辺は高台にあるので津波の被害にはあわなかったそうです。
それと、今日気仙沼市魚市場で(祭り?)なんなやってるそうなので行ってみます。
坂を下って行くと

ここら辺は津波の被害にあったのかな?

市場到着

600円で朝メシだと・・・さっきコンビニでカップラーメン食べなきゃよかったorn

ちょっと焼きすぎ?でもとても美味そう

すげー人
一度出航すると1年間帰ってこない漁船が今日出発するので、みんなでお見送りしてました。

海に近い所はまだこんな感じ

川の右側は被害なかったのかな?

最初鯉かなと思ってよく見てみると鮭でした∑(゚Д゚)釣ったら罰金なんだって!

陸前階上駅

しかし線路はない。道路が通っていてバスが走ってるみたいです

ポールが…

三陸復興国立公園 岩井崎へ寄り道

打ち寄せられた波浪が岸から吹き上げる潮吹きが見れます。

おぉ(;゜0゜)

この建物だけポツンと建ってた
南三陸町はほとんど更地でした。
自分が通ってきたルートの問題かもしれませんが、壊れた建物の残骸はほとんど見れず。

プレハブのセブン
斜度はそんなにキツくないけど、アップダウンがとにかく多い。これがリアス式海岸というやつか!気温は20度を超えていたので、久しぶりに半袖でも汗をダラダラかきました。
そして、残念ながら今日もナイトランに>_<暗くなる前に峠は越えていたのでまだマシでしたが。
19時頃
なんとか道の駅上品の郷に到着

ん⁉︎なんか見たことある自転車だなw
道の駅に併設されてる温泉へ。今日は汗かいたので風呂に入りたい。しかしなんと土日は700円に値上げしてやがる!チクショー
まぁ仕方なく入りましたけどねw
脱衣所で自転車の持ち主カズオさんに再会しました。帯広以来ですね。
夕飯の支度してたら、お巡りさんが道の駅に見回りに来た。そして案の定職質される結果に。少し話して道の駅の迷惑にならないようにねーと言われただけで特にお咎めはなかったです。よかった~
テント張って本日終了です。
にほんブログ村に登録してみました。
押す↓と今日何かイイことが起こるかもよ(o´・ω-)b

にほんブログ村
スポンサーサイト
|
日本 何と言いますか・・・
仕事やボランティアで被災地の支援に入る人は、いまだに遠方の宿泊施設や公営駐車場で「車中泊」をしていると言うのに・・・
みんなが使う「道の駅」を独占して「宿泊」「盗電」「消費行動を伴わないゴミ処理」ですか・・・
と、いいますか
日本全国の「道の駅」「公共施設」の店舗前やトイレ前で、駐輪場を利用せず、車両持ち込みばかりか幕営、自炊をするのはいただけないと思います。
この記事へのコメント
何と言いますか・・・
仕事やボランティアで被災地の支援に入る人は、いまだに遠方の宿泊施設や公営駐車場で「車中泊」をしていると言うのに・・・
みんなが使う「道の駅」を独占して「宿泊」「盗電」「消費行動を伴わないゴミ処理」ですか・・・
と、いいますか
日本全国の「道の駅」「公共施設」の店舗前やトイレ前で、駐輪場を利用せず、車両持ち込みばかりか幕営、自炊をするのはいただけないと思います。
仕事やボランティアで被災地の支援に入る人は、いまだに遠方の宿泊施設や公営駐車場で「車中泊」をしていると言うのに・・・
みんなが使う「道の駅」を独占して「宿泊」「盗電」「消費行動を伴わないゴミ処理」ですか・・・
と、いいますか
日本全国の「道の駅」「公共施設」の店舗前やトイレ前で、駐輪場を利用せず、車両持ち込みばかりか幕営、自炊をするのはいただけないと思います。
2015/11/24(Tue) 01:32 | URL | 日本 #mvIUoD6A[ 編集]
| ホーム |