3月21日(土)
5:00
起床。昨日のブログをダラダラ仕上げます
8:30
外に出ると曇り空。天気予報をみるとなんと傘マークが!でもどうせ降らないんでしょ⁉︎最近スマホの天気予報はウソばっかつくから信頼を失い気味です(笑)
ちょっと肌寒かったが、漕いでたら暑くなると思ってあまり着込まなかった。
今日は、藤枝で人と会う約束があります。昨日に続き新しい出会いが!
国道1号線を走ります
藤枝まで17キロか・・・
駿河大橋
ちょうど新幹線が
道の駅「宇津ノ谷峠」
チラッと見てすぐ出発。軒下でギリギリ雨しのげるかな
ここもチラッと見ていく
へぇー野宿出来そうじゃん
もうそんな目で公園とか見てます。
ここら辺は一年半前に一度通ったのでなんとなく町並みも覚えていました。
一瞬で通り過ぎたはずなのに覚えてるもんだなぁ
11:00
藤枝駅到着
うえぴーさんと合流しました。去年日本横断されたそうで、色々参考になるお話を伺いました(。ゝ∀・)bさっき初めましてをしたばかりなのに、旅の話をするとすぐに距離が縮まる気がします。その場で少し話し、それから昼ごはんを食べに行きました。
昨日食べれなかった、レストランさわやかに連れて行ってもらいました。
平日なのに混んでるなーと思ったら今日は土曜日。旅ボケしてますね。
ハンバーグ登場!
2つのってますが俵型のハンバーグを店員さんが切って、熱い鉄板にギューっと押し付ける作業をしてくれます。
お味の方はというと
めちゃうまい!ドドン
自分の中でハンバーグ革命がおきました(ウン、自分で言ってて意味わからん)
うまいの上にめちゃという言葉が乗っかっていることからわかる様に、ただのうまいではないのだ!
あなたが思っている美味しさの3倍はうまいと考えていただいて差し支え無い(ハードル上げすぎかなw)
中はレアっつーのかな?お肉そのもののうまみを味わうことができました。正直に申しまして、今まで食べたハンバーグの中で一番美味しいと思いました。と言っても、自分はガストとかびっくりドンキーとかビックボーイのハンバーグしか食べたことありませんがね(バカにしてるワケじゃないよ)近くにあったら是非また食べに来たいところですが、残念ながら静岡県内にしかないそうです。
食べに来るなら峠を越えなあかんのか・・・別に自転車で来る必要ないけど!
お昼を食べながらも旅の話をして、オススメのゲストハウスを教えてもらいました。実際行ったことのある人から直接聞くのは、どんな口コミより信頼できます。
お昼はうえぴーさんにご馳走になってしまいました。「自分も沢山ご馳走してもらったから、誰か他の人に返してあげて」とのこと。優しさが回り巡っている。これが、ペイフォワード(このタイトルの映画あるよね)というやつなのか。自分も東京を訪れる旅人を迎撃する楽しみが増えました(^ω^)ノ
その後、場所を移しファミレスでもお話を。静岡はバイパス地獄なので、国1の攻略方法など色々
教えてもらいました。楽しかった~^_^今日は自分の為に時間割いて頂きありがとうございました。
またどこかでお会いしたいですね!
今日は掛川の道の駅まで進む予定です。
途中、調度ユニクロとサイクルベースあさひが並んでいたので、Tシャツと予備チューブを購入。
大井川
かなり長い橋
なにも気にせずに進むと
せっかく教えてもらったのに道間違えたw(・ω<) テヘペロ
すごい坂、また汗だく大盛りになっちまう(※もちろん押してあがってます)
景色はよかったけどね

県道381から県道234へ
お茶畑が広がっております。そういえばまだお茶飲んでない。
上ったらお約束の下り坂!
汗が一気に引いていく。寒いけど景色が綺麗で、すごくいいコースだと思った。初めてもう一度下ってみたいと思った道かも‼︎?
しばらく走って菊川駅。この時17時50分・・・やばい!陽がくれる
道の駅に行くには国道1号に戻るんだけど、暗くなって明かりもないから怖い、心細い。特にトンネルとかホラーだよ。
明かりが見えたらホッとしました。
どうにか道の駅「掛川」に到着。
休憩所あり。おそらく24時間?
WiFiあり
24時間営業のファミマが併設されているので食事にも困まりません(テーブルとペンチも中にあります)国1通り沿いの為、道の駅の営業が終わっても結構人がいました。トイレもキレイです。そんな道の駅でした。
ただ、チャリで来るには大変かな。
5:00
起床。昨日のブログをダラダラ仕上げます
8:30
外に出ると曇り空。天気予報をみるとなんと傘マークが!でもどうせ降らないんでしょ⁉︎最近スマホの天気予報はウソばっかつくから信頼を失い気味です(笑)

ちょっと肌寒かったが、漕いでたら暑くなると思ってあまり着込まなかった。
今日は、藤枝で人と会う約束があります。昨日に続き新しい出会いが!
国道1号線を走ります

藤枝まで17キロか・・・
駿河大橋

ちょうど新幹線が

道の駅「宇津ノ谷峠」


チラッと見てすぐ出発。軒下でギリギリ雨しのげるかな
ここもチラッと見ていく

へぇー野宿出来そうじゃん

もうそんな目で公園とか見てます。
ここら辺は一年半前に一度通ったのでなんとなく町並みも覚えていました。
一瞬で通り過ぎたはずなのに覚えてるもんだなぁ
11:00
藤枝駅到着

うえぴーさんと合流しました。去年日本横断されたそうで、色々参考になるお話を伺いました(。ゝ∀・)bさっき初めましてをしたばかりなのに、旅の話をするとすぐに距離が縮まる気がします。その場で少し話し、それから昼ごはんを食べに行きました。
昨日食べれなかった、レストランさわやかに連れて行ってもらいました。
平日なのに混んでるなーと思ったら今日は土曜日。旅ボケしてますね。
ハンバーグ登場!

2つのってますが俵型のハンバーグを店員さんが切って、熱い鉄板にギューっと押し付ける作業をしてくれます。
お味の方はというと
めちゃうまい!ドドン
自分の中でハンバーグ革命がおきました(ウン、自分で言ってて意味わからん)
うまいの上にめちゃという言葉が乗っかっていることからわかる様に、ただのうまいではないのだ!
あなたが思っている美味しさの3倍はうまいと考えていただいて差し支え無い(ハードル上げすぎかなw)

中はレアっつーのかな?お肉そのもののうまみを味わうことができました。正直に申しまして、今まで食べたハンバーグの中で一番美味しいと思いました。と言っても、自分はガストとかびっくりドンキーとかビックボーイのハンバーグしか食べたことありませんがね(バカにしてるワケじゃないよ)近くにあったら是非また食べに来たいところですが、残念ながら静岡県内にしかないそうです。
食べに来るなら峠を越えなあかんのか・・・別に自転車で来る必要ないけど!
お昼を食べながらも旅の話をして、オススメのゲストハウスを教えてもらいました。実際行ったことのある人から直接聞くのは、どんな口コミより信頼できます。
お昼はうえぴーさんにご馳走になってしまいました。「自分も沢山ご馳走してもらったから、誰か他の人に返してあげて」とのこと。優しさが回り巡っている。これが、ペイフォワード(このタイトルの映画あるよね)というやつなのか。自分も東京を訪れる旅人を迎撃する楽しみが増えました(^ω^)ノ
その後、場所を移しファミレスでもお話を。静岡はバイパス地獄なので、国1の攻略方法など色々
教えてもらいました。楽しかった~^_^今日は自分の為に時間割いて頂きありがとうございました。

またどこかでお会いしたいですね!
今日は掛川の道の駅まで進む予定です。
途中、調度ユニクロとサイクルベースあさひが並んでいたので、Tシャツと予備チューブを購入。

大井川

かなり長い橋

なにも気にせずに進むと

せっかく教えてもらったのに道間違えたw(・ω<) テヘペロ
すごい坂、また汗だく大盛りになっちまう(※もちろん押してあがってます)

景色はよかったけどね

県道381から県道234へ

お茶畑が広がっております。そういえばまだお茶飲んでない。

上ったらお約束の下り坂!
汗が一気に引いていく。寒いけど景色が綺麗で、すごくいいコースだと思った。初めてもう一度下ってみたいと思った道かも‼︎?
しばらく走って菊川駅。この時17時50分・・・やばい!陽がくれる

道の駅に行くには国道1号に戻るんだけど、暗くなって明かりもないから怖い、心細い。特にトンネルとかホラーだよ。

明かりが見えたらホッとしました。

どうにか道の駅「掛川」に到着。

休憩所あり。おそらく24時間?

WiFiあり

24時間営業のファミマが併設されているので食事にも困まりません(テーブルとペンチも中にあります)国1通り沿いの為、道の駅の営業が終わっても結構人がいました。トイレもキレイです。そんな道の駅でした。
ただ、チャリで来るには大変かな。
出発 | ゆう遊空間 静岡寿店 | 到着 | 道の駅「掛川」 |
天気 | 曇り | 走行時間 | 3:58.26 |
平均速度(km/h) | 15.3 | 走行距離 | 61.10 |
最高速度(km/h) | 44.7 | 累計距離 | 456 |
費目 | 内容 | 金額(円) |
飲み物 | カフェラテ | 500 |
日用品 | Tシャツ | 1,065 |
自転車関係 | 予備チューブ | 1,050 |
食べ物 | カップヌードル、食パン、ポテトサラダ | 428 |
合計 | 3,043 | |
累計 | 35,599 |
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
DOLPHIN 昨年8月にそのルート走りましたよほとんどナイトランだったけど横浜から浜名湖まで一気走りして 次の日は滋賀の道の駅竜王の里で一泊で アサから大阪まで 3日で走破しました 4月で68のジジイになります 今年も頑張って今はチャリの整備であそんでますよ
>DOLPHINさんへ
トニー
ずいぶん健脚なんですね。しかも、ナイトランですか!自分なんてこの距離で音を上げてます(笑)
もう少しペースを上げたいとろこなんですが・・・これからガンガン走っていきますよ!
この記事へのコメント
昨年8月にそのルート走りましたよほとんどナイトランだったけど横浜から浜名湖まで一気走りして 次の日は滋賀の道の駅竜王の里で一泊で アサから大阪まで 3日で走破しました 4月で68のジジイになります 今年も頑張って今はチャリの整備であそんでますよ
ずいぶん健脚なんですね。しかも、ナイトランですか!自分なんてこの距離で音を上げてます(笑)
もう少しペースを上げたいとろこなんですが・・・これからガンガン走っていきますよ!
2015/03/25(Wed) 19:47 | URL | トニー #-[ 編集]
| ホーム |