3月23日(月)
では12日目を振り返ってみましょう
8:30
出発します
最近よくお世話になってるゆう遊空間
この店舗はナイトパック12時間が1250円と(土日祝日は+100円)、とても良心的なお値段でした。
全てのネットカフェがこれくらいの値段ならすごく助かるのに
今日も天気がいい。
とりあえず東海道を進みます。
なかなか都会です
反対側にあった神社
信号を渡って寄り道します
新幹線が止まってました
休憩
小腹がすいたら食パンに何かつけて食べてましたが、今回はコンビニで買ったコロッケを挟んでみる。菓子パン買うより安上がりかなと思ったけど、あんまりかわらない気が!?

平坦で道も広いので写真だと走りやすそうだけど、この日は風が強かった
途中、ちょっと寄り道
うなぎパイファクトリーへ
春休みの為か家族連れや幼稚園児の団体など思ったより人がいました。
うなぎパイの製造工程を無料見学
ここは機会で
人に見られながらやるのはやり辛いだろうな~
中にカフェがあった。食べたいけど写真で我慢
おいしそう・・・じゅるり
そんなに大きくないので、パッと見て終了。お土産でうなぎパイを貰いました!
次は弁天島の方へ。温泉博士を使ってお風呂にはいります。
向かい風が強すぎて全然進めませんでした。写真を撮ろうにも立てかけておかないと、自転車が倒されるレベルの風です。
12:20
お目当てのホテルに到着!
すぐ近くには例のアレがありました・・・・・アレ何なん?
温泉は12時半から整備だかなんだかで、入れるのは13時半からでした。
外に出て写真でも撮ろうと思ったけど、風が強すぎの寒すぎでホテルに逆戻り
カモメも飛ぶのが大変そうだ
漫画置いてあってラッキー
そして、温泉へ
気持ちえー。昼間に入る温泉は違いますな
清潔さが初期状態に戻りました\(^o^)/
豊橋に行く前に、もう一つ寄りたい所があるので、国1号を進みます。
弁天島駅
キレイになったので、足取りも軽いと言いたい所ですが、何度もすいません。風強すぎ!!
この時期は風が強いらしいのですが、今日は特にじゃね?
並走する新幹線がシャーーーッと追い越して行く横でヒィヒィ言いながら漕いで行きます。
あ~全然進まない
もう一つ海側に道があった。
上を走ってるのはバイパスかな
ほとんど車が通ってなかった。自転車も走りやすそうな道でした
久しぶりに見た水平線
16:00
この時点で行きたかった場所に行き、そこから豊橋に行くには遅すぎると判断(←ヘタレすぎる(~_~;)近くにある道の駅は以前チャリダーさんが宿泊済みだったので、今日はここまでにしました。
道の駅「塩見坂」
エア足湯
丁度この一週間はやってなかった
海がとても近くにある道の駅です
24時間空いてる休憩所はあるけど、自動販売機があるので人の出入りは多いかと。
今日は冬が逆戻りしたかのような寒さでした。
お土産見たり地場産品見たりして時間を潰したあと、休憩所のベンチに座ってました。そして、このあと休憩所でいろんな出来事が・・・
今日の走行距離はたった37キロ・・・さすがにこれはまずいだろ。沖縄入りが遅くなっちゃう。
にほんブログ村に登録してみました。よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村

では12日目を振り返ってみましょう
8:30
出発します
最近よくお世話になってるゆう遊空間

この店舗はナイトパック12時間が1250円と(土日祝日は+100円)、とても良心的なお値段でした。
全てのネットカフェがこれくらいの値段ならすごく助かるのに
今日も天気がいい。
とりあえず東海道を進みます。

なかなか都会です

反対側にあった神社

信号を渡って寄り道します
新幹線が止まってました

休憩

小腹がすいたら食パンに何かつけて食べてましたが、今回はコンビニで買ったコロッケを挟んでみる。菓子パン買うより安上がりかなと思ったけど、あんまりかわらない気が!?

平坦で道も広いので写真だと走りやすそうだけど、この日は風が強かった
途中、ちょっと寄り道
うなぎパイファクトリーへ


春休みの為か家族連れや幼稚園児の団体など思ったより人がいました。
うなぎパイの製造工程を無料見学

ここは機会で
人に見られながらやるのはやり辛いだろうな~

中にカフェがあった。食べたいけど写真で我慢

おいしそう・・・じゅるり
そんなに大きくないので、パッと見て終了。お土産でうなぎパイを貰いました!

次は弁天島の方へ。温泉博士を使ってお風呂にはいります。
向かい風が強すぎて全然進めませんでした。写真を撮ろうにも立てかけておかないと、自転車が倒されるレベルの風です。

12:20
お目当てのホテルに到着!
すぐ近くには例のアレがありました・・・・・アレ何なん?

温泉は12時半から整備だかなんだかで、入れるのは13時半からでした。
外に出て写真でも撮ろうと思ったけど、風が強すぎの寒すぎでホテルに逆戻り
カモメも飛ぶのが大変そうだ

漫画置いてあってラッキー

そして、温泉へ
気持ちえー。昼間に入る温泉は違いますな
清潔さが初期状態に戻りました\(^o^)/
豊橋に行く前に、もう一つ寄りたい所があるので、国1号を進みます。
弁天島駅

キレイになったので、足取りも軽いと言いたい所ですが、何度もすいません。風強すぎ!!
この時期は風が強いらしいのですが、今日は特にじゃね?
並走する新幹線がシャーーーッと追い越して行く横でヒィヒィ言いながら漕いで行きます。

あ~全然進まない

もう一つ海側に道があった。

上を走ってるのはバイパスかな
ほとんど車が通ってなかった。自転車も走りやすそうな道でした
久しぶりに見た水平線

16:00
この時点で行きたかった場所に行き、そこから豊橋に行くには遅すぎると判断(←ヘタレすぎる(~_~;)近くにある道の駅は以前チャリダーさんが宿泊済みだったので、今日はここまでにしました。
道の駅「塩見坂」

エア足湯

丁度この一週間はやってなかった
海がとても近くにある道の駅です

24時間空いてる休憩所はあるけど、自動販売機があるので人の出入りは多いかと。
今日は冬が逆戻りしたかのような寒さでした。
お土産見たり地場産品見たりして時間を潰したあと、休憩所のベンチに座ってました。そして、このあと休憩所でいろんな出来事が・・・
今日の走行距離はたった37キロ・・・さすがにこれはまずいだろ。沖縄入りが遅くなっちゃう。
出発 | ゆう遊空間 浜松宮竹店 | 到着 | 道の駅「潮見坂」 |
天気 | 晴れ | 走行時間 | 2:47.47 |
平均速度(km/h) | 13.5 | 走行距離 | 37.93 |
最高速度(km/h) | 30.3 | 累計距離 | 537 |
費目 | 内容 | 金額(円) |
食べ物 | コロッケ、食パン、シュガーペースト | 514 |
お土産 | うなぎパイ | 712 |
食べ物 | 偽うなぎパイ、青島みかん | 430 |
飲み物 | お茶 | 100 |
食べ物 | カップヌードル | 320 |
合計 | 2,076 | |
累計 | 42,482 |
にほんブログ村に登録してみました。よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
| ホーム |